エントリーについて

特別協賛
  • オムロン株式会社
  • ワコール
協賛
  • ヴァーム VAAM
  • 東レ・オペロンテックス株式会社
  • 佐川急便株式会社
  • 冠婚葬祭 セレマ
  • 株式会社 ファーレン京都中央
  • フォトクリエート
  • 近畿日本ツーリスト(Knt)
  • 京都中央信用金庫
  • 京都信用金庫
  • 株式会社京都銀行
  • 株式会社三菱東京UFJ銀行
  • ヤサカ自動車株式会社・ヤサカ観光バス株式会社
  • オリックス生命保険株式会社
  • 京都水族館
  • 佐川印刷株式会社
  • 医療法人知音会
  • 株式会社ステップ
  • 株式会社アーキエムズ
  • みやこめっせ(株式会社京都産業振興センター)
  • ゆう薬局グループ
  • JR西日本京都グループ
  • 日本郵便株式会社
  • アランヴェールホテル京都
  • 株式会社マンダム
  • 株式会社中省鋲螺製作所
  • ワタキューセイモア株式会社
  • 日本電気株式会社
  • アライドテレシス株式会社
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  • アサヒビール株式会社
  • ナジック学生情報センターグループ
主催
  • 京都市情報館
  • 京都陸上競技協会
共催
  • 京都市体育振興会連合会
  • 京都新聞社
  • KBS京都
  • α-STATION エフエム京都

東日本大震災被災者枠エントリー

受付は終了しました

東日本大震災により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
京都マラソン2013では、「東日本大震災復興支援」をメインコンセプトに掲げ、震災被災者の方を対象に、下記のとおり無料枠を設けます。

対象

東日本大震災により被災された方で、被災証明書もしくは罹災証明書をお持ちの方。

  • ※現在も被災地に居住されているかどうかは問いません。例えば、福島県で被災され、京都市に避難・転居されている方も、福島でお住まいであった自治体発行の被災証明書もしくは罹災証明書をお持ちであれば対象となります。
  • ※ペア駅伝(1組2名)は、2名のうちいずれかが被災者であれば対象とします。
定員 マラソン200名 ペア駅伝30組60名 (いずれも先着制)
参加料 無料
※参加料以外の費用(交通費や宿泊費など)は参加者負担となります。
募集期間

平成24年8月20日(月)~ 9月21日(金)必着

  • ※定員未達のため9月10日(月)から延長。
  • ※ただし、定員に達した時点で募集締め切り。その際はホームページでお知らせ します。
申込方法

京都マラソンエントリーセンターに次の2点を簡易書留で郵送してください。

  1. 01専用エントリー用紙
  2. 02被災証明書もしくは罹災証明書

※参加されるランナーご本人の氏名が記載された各証明書をご送付ください。
いずれもコピー可。

<送付先>

〒532-0011
大阪市淀川区西中島6-1-15 アセンズ新大阪ビル1F
株式会社アールビーズ内 京都マラソンエントリーセンター
その他

募集期間終了後、申込者に受付確認書を郵送します。 ※9月末発送予定
参加資格や注意事項等は一般参加者の募集要項に準じます。

お問い合わせ

京都マラソンエントリーセンター

TEL06-6305-2226
(10:00~17:00 土・日・祝日は除く)

  • 東日本大震災被災者枠エントリー用紙(PDF)  マラソン
  • 東日本大震災被災者枠エントリー用紙(PDF)  ペア駅伝

京都マラソン2013 公式Facebook

RUN KYOTO RUN 京都マラソン2013 応援CW-X特別サイト

大会当日の交通行動等のアンケート実施中

  • HOME
  • 新着情報・お知らせ
  • 大会要項
  • エントリーについて
  • 募集要項
  • 申込方法・エントリー
  • 東日本大震災被災者枠エントリー
  • 京都市スポーツ振興サポートランナー枠エントリー
  • 応援大使
  • コース紹介
  • 沿道応援MAP
  • おこしやす広場
  • 関連イベント
  • 宿泊案内
  • ボランティアについて
  • 団体ボランティア募集要項
  • 個人ボランティア募集要項
  • 公式スポンサー
  • 当日の交通影響 ノーマイカーデーご協力のお願い
  • 無料シャトルタクシーについて
  • パークアンドライド駐車場について
  • プロパティ(ロゴマーク等)の使用について
  • よくある質問
  • カウントダウン これまでの応援者
  • 各種印刷物
  • 観光情報

京都のランニングクラブ紹介

京都マラソン2014業務委託の募集について

KYOTO MARATHON2012

ページトップに戻る